作品①
-
ダイニングセット
【テーブル】 材料 ミズナラ
W1750 D1000 H700
豆型テーブルと、紙紐編みの椅子のカジュアルな組み合わせ。 -
丸テーブル ダイニングセット
1200φの丸テーブルと張り座椅子のセット
-
シェーカー風テーブル
W1200×D600×H700
シンプルなテーブルと張り座椅子のセット -
丸テーブルとRチェアー
700φの丸テーブルと布張りRチェアーのセット
材料 タモ オイルフィニッシュ
コーヒーテーブルとリラックスできる椅子を合わせました。 -
拭き漆テーブル
ケヤキ材拭き漆 和風のテーブルとベンチのセットです。
-
ダイニングテーブル
W1600×D800×H700
材料 ナラ
4本脚で丸脚のオーソドックスなテーブル。こんな形が一番使いやすいと思います。 -
ラウンド座卓
タモ拭き漆の座卓
-
ケヤキ拭き漆 座卓
ケヤキ一枚板の座卓 拭き漆で仕上げております。
-
耳付き座卓
ニレ材 2枚ハギちょっと和風の座卓です。
-
センターテーブル
ナラ幅広材2枚ハギ 今では貴重材で作ったソファー用のテーブル
-
2WAYテーブル
ナラ材とウォールナットで作った。座卓とセンターテーブル 2通りの使い方のできるテーブル
-
折り畳み座卓(二月堂)
板羽根構造の折り畳み式の小机
-
デイベッド
ベンチとして、またはちょっとのお昼寝にも使えます。大きな引き出しが3つ付いています。
-
デイベッド
大きな収納が便利なデイベッド 毛布も布団も入れることができます。
-
チェスト
たくさん収納できる箪笥です。
-
ローボード
栓で作ったローボード 隠せる収納、TVなどの台として重宝します。
-
ローボード
ナラ材で作ったローボード飾り台やTV台としてお使いいただけます。
-
文匣 (ブンコウ)
李朝時代の家具を参考にして製作した飾り棚、置き床。
-
文匣 (ブンコウ)
李朝時代の家具を参考にして製作した飾り棚、置き床。
-
収納棚
これは見せる収納。 裏板がないので両面使いとなります。
-
下駄箱
チェリー材で作った下駄箱。スリッパ置きが便利です。
-
和風下駄箱
栓で作った和風の下駄箱 左側の小扉には傘を収納します。
-
両袖のデスク
書斎用にお作りしたデスク
-
デスクと本棚
幅1300mmと大きなデスクと本棚のセットです。
-
学習机
定番のデスク 大人になっても使えるようにシンプルなデザインにしました。
-
7段チェスト
ラウンドした7樹種の前板で作った箪笥
-
TELスタンド
前面のカーブ、丸みが優しい家具です。
-
ウォールナットキャビネット
和の雰囲気を漂わせるキャビネット。
-
食器棚
ナラ総無垢材で製作した食器棚