TOPへ戻る



ウィステリア家具工房の仕事


【無垢材の家具】

 当工房では、合板や集成材やベニアを表面に貼ったフラッシュ構造ではなく、無垢の木を使い、昔ながらの工法で家具を作っています。

 昔ながらと言っても、昔と同じ物を作るのではなく、無垢材の良さを活かしつつ、現在の住環境や生活様式を考え、お客様のライフスタイルに合った最適な無垢の家具を製作していきたいと考えています。

 無垢材の家具の良さは、使い込み古くなるにしたがって、傷も愛着に変わり美しくなる点にあると感じます。永くお客様が飽きずに使い続けられるシンプルな家具こそが良い物だと信じて製作しています。

 洋風の家具を得意としていますが拭き漆仕上げの和家具等のご要望にもお答えしております。




【家具の構造】

反り止め 大事な点は、木材の伸縮を考える事です。伝統的な木工技法を使い組み上げる事によって永く使える家具になります。

 それと堅牢性を重視するだけでなく、デザインや機能を殺さぬように構造を考えます。そのために必要な場所には金物や木ネジなども使用しています。

 永く使い続けられる造りで完成度の高いデザインの家具を目指しています。

【家具の塗装】

通常市販されている家具のほとんどは塗膜を作る化学塗料のウレタンやラッカーを使用していますが、当工房は塗膜を作らず含浸して家具を保護し、木の優しさ、温かさを感じられるオイルフィニッシュ塗装をしています。

天然植物オイルを使用した無公害の家具用オイルを使用していますので安心してお使いいただけます。

その他、一部小物類に拭き漆も行っています。漆もオイル同様天然素材で無公害です。

ウレタン及びラッカー塗装希望のお客様はその旨お伝え下さい。安全性の高いF☆☆☆☆塗料による塗装も可能です。



主な仕事


注文家具の製作
・・・・・これまで作った物を見て気に入ってくれた場合や、こんなイメージの物を作って欲しい・・・この寸法に納まる家具を作って欲しい・・・など、どんなご要望にもお答えするよう頑張ります。納期は2〜3ヶ月みて下さい。

定番小物の製作・・・・・家具製作の合間に作っています。子供椅子、額、シェルフ等はすぐお渡し出来る様在庫を心掛けています。 また小物のサイズ変更も出来ます。お気軽にお問い合わせ下さい。




こんな事もやってます・・・


外部デザインの製作
・・・・・デザイン関係、設計・施工関係業者の方との仕事も承ります。

家具の修理・・・・・木部の修理・金具交換等承ります。出張修理はしていません。

持ち込み・木材の加工・・・・・加工料金 1時間/3,000円 (↓中段に詳しくあります)

試作品の製作・・・・・木製品の試作のお手伝いもしております。

木製部品の製作・・・・・大量発注、短納期製作は難しいかも?

特殊家具・・・・・店舗家具や造り付けの家具の製作もしております。


【こんなことは出来ません・・・×


下請け仕事
・・・・・特別な場合を除き同業者の“家具製作”の下請けはしていません。

フラッシュ家具・・・・本格的な貼り物家具は専用機械がありませんのでお断りしています。

企業様よりの大量注文・・・・・設備や納期等の問題があるのでお断りする事が多いです。

建具の製作・・・・・細かいノウハウ・機械・材料が違います。専門業者にお願いします。

桐箪笥の製作・・・・・上手な専門家がいらっしゃいますので、そちらに・・・。

旋盤・轆轤製品・・・・・専業ではないので部品製作は少し高価になってしまいます。




【修理や木材加工】   


 最近 HPをご覧になり持ち込み材の加工の依頼の御連絡が多数入ってきております。

椅子の高さが合わない、キャビネットやベットの脚が高すぎる等々の問題で脚部を切りたい、趣味の道具の木部加工や箱の製作などなど、様々なご相談を頂きます。 そんな木工作のお手伝いもやっています。 


基本工賃は 1時間/3,000円 (10分/500円) となっております。


この作業工賃は果たして高いか安いか??? 技術・ノウハウ等の人件費+機械設備、スペースそれに安全や廃棄物・粉塵の心配も無用な点をご考慮すれば・・・。

まずはメールにて御連絡下さい。

 基本的には工房に御越し頂き現物をみてご相談の上加工致します。 重量物等の場合は宅急便にて発送して加工することもできます。

基本的には出張でのご依頼はお断りしています。







ナラの葉使用木材について


【水楢】(ミズナラ〕 ブナ科 別名:ナラ 近似種:オーク 産地:日本
 私達が主に使っている木材です。これまでの作品の80〜90%はこのナラ材を使い製作しております。特徴は堅く耐久性のあることです。古くから海外、特にヨーロッパで、オーク材は家具用や造船材として使われてきた木材です。またウィスキーの樽材としてなくてはならない物でもあります。最近の住宅では床のフローリング材として使用されています。
 なぜ私達がこの材を主に使うかと言うと、木目があまり主張せず上品で色も程よく、テーブルの甲板にしても良く椅子に使っても美しく、また強度もあり、と何にでも使える家具材の万能選手だからです。値段は家具用広葉樹の中ではちょうど中間の価格であり木材供給も常時安定していますので安心して使える材と言えます。しかし堅く耐久性のある良い面が加工する者にとっては非常に大変な作業になります。切断や穴あけ、鉋がけの作業が軟木の数倍困難ですが、家具になった姿が美しく1番好きな材木です。

【タモ】(ヤチダモ) モクセイ科 産地:日本
 この木は幅広材が今でも豊富に取れるのでテーブル甲板にも使っています。ほどよい堅さで材に粘りがあり加工しやすいり良い木です。ヤチダモの仲間のアオダモは野球のバットの木として有名です。(アオダモはあまり太くないので家具にはあまり使われていません。)楢と同じで安定供給されている材で比較的安価です。最近はナラより軽量に仕上がるので良く使っています。

【栓】(セン) ウコギ科 別名:ハリギリ 産地:日本
 特徴は色が白く木目がはっきりしています。楢と比べ栓は軽く柔らかい材と言えます。この特徴を活かし大きい家具や軽い家具を作るときに使用しています。色が白い為大きい家具でも圧迫感がなく持ち運ぶ際も軽く使い易く、私共も加工しやすい木ですが、椅子等の強度を要求されるものには注意が必要です。
 一般的に楢よりも家具材としての知名度が低く供給量も少ないようです。昔から和家具材として使われていた木で、漆で仕上げるとケヤキに良く似ますので高価なケヤキの代用木として使われてきました。昔のちゃぶ台の天板に良く使われています。今でも幅広の板が取れるので1枚板のテーブル天板に使ったりします。

【楡】(ニレ) ニレ科 種類:ハルニレ、オヒョウニレ 産地:日本
 この木は、最近良材が少なくなったと言われていますが、私共は耳付き材を仕入れてテーブルなどを製作しています。色が楢より少し濃い茶色でテーブルにすると落ち着いた雰囲気になります。木目ははっきりしていて堅さは栓と楢の中間くらいです。

【桂】(カツラ) カツラ科 産地:日本
 主にこの木は引き出しの箱に使っています。柔らかく加工性がよく狂いにくいので引き出しの側板などに適しています。桂は木目があまりはっきりしていない為、一般的には彫刻材や碁盤、将棋盤に加工され使われています。

【シナ】 シナノキ科 産地:日本
 合板用の木材(シナランバー、シナ合板)として知られる木材で、色が白く、柔らかく、加工の容易な木材です。塗装性が良いのが長所で、欠点は割裂しやすい点です。 主に引出し用に薄板を購入し使っています。

【ブラックウォールナット】 クルミ科 産地:北米
 近年非常に人気の樹種で色が黒く落ち着いた印象の家具に仕上がる材です。経年変化が美しい高級材で、加工性が非常に良く切削作業が楽しくなります。
国産近樹種のクルミはウォールナットより軟らかく、色も茶色です。

【ブラックチェリー】 バラ科 産地:北米
 チェリーという名前の通り日本の桜に近く、色はピンクがかった褐色ですが、かなり変色の激しい材で、短期間で濃い褐色に変色する材です。ウォールナット同様刃物切れが良く、製作・加工が楽しくなる材です。上品な艶(光沢)滑らかな木肌で使い込むほどに色の深みが増す家具になります。

【メープル】 カエデ科 産地:北米 近似種:イタヤカエデ 
 白く硬く緻密な材で加工性は良くありませんが清潔感がありカチっとしたシンプルなデザインの家具に合う材です。在庫量は少ないのでご希望の場合は材木店よりお取り寄せとなりますので若干時間が掛かります。

【ブナ】 ブナ科 産地:日本、ヨーロッパ
 数年前にブナ材指定でのご注文がキャンセルになった為少量の在庫板があり、展示会の時の玩具製作に使っています。この材はヨーロッパ産のブナで木理は通直で国産ブナより良材ですが、家具よりも玩具等の小品に合う木肌だと思います。

【ローズウッド】 マメ科 産地:東南アジア等
 非常に堅く加工性に難がありますが表面の仕上がりが良好な材です。濃色な為、クサビやチギリなどのポイントに使っています。高価な材なので小さな木っ端も大切に保管してあります。一般的には高級仏壇や床の間材として使われる材です。

【バスウッド】 シナノキ科 産地:北米 近樹種シナ
 北米産の白い木で、ウチでは1インチの材を仕入れ、引き出しの箱に使っています。
通常はシナなのですが、箪笥などの大きい引き出しはバスウッドです。特徴は国産のシナに良く似ていますが色がシナよりも白いです。最近のシナ合板はバスウッドに近く白っぽい突き板が貼ってありますが、もしかしてバスウッドなのかな?

【欅】(ケヤキ) ニレ科 産地:日本他
 日本、特に関東では非常にポピュラーな木で、材も立ち木も誰もが知っている木ですよね。
ここで私が説明するのもナンですが、木目がはっきりしていて男性的な木で、以外と好き嫌いが別れる木です。
使う部分によっては嫌味になるほど、個性的な表情を持っていると言えるのかも?
 私はこの木、拭き漆がすごく合うと思います。塗り上げると艶も格別だし、木目もほど良く強調され品が良く仕上がりますし、塗るのも木肌が滑らかなので塗りやすいのです。
 通常はお客様のご希望がないと仕入れていませんが、最近連続で持ち込み材での加工をしました。この材の特徴を活かした拭き漆をお薦めしております。


材木の規格

国産材のナラやタモは27,34,40,45,50mmの厚みで長さ2m前後、幅150mm〜の板目材をストックしています。
主に使うのは27と34mmです。その他角材もあります。

北米材はインチ規格で4/4インチ(25,4mm)、5/4(31,8)、6/4(38,1)、8/4(50,8)などがあり、長さは7フィート(2,1m)、8F(2,4)9F(2,7)が主です。板幅は130mm〜となっております。

規格外の材は広幅や厚板で、天板材、脚材として少量在庫があります。

工房で在庫がない場合は家具材専門の材木屋さんに発注致しますのでお時間が掛かる事があります。




ウィステリア家具工房 
  所在地   東京都あきる野市平沢733‐2
  TEL/FAX 042‐550‐6754(自宅兼用)
E-mail  wis1999@hotmail.com


ページの先頭へ